ad_left

川で魚が謎の大量死 食費節約出来ると俺が歓喜

茨城県土浦市で30日、川で業者が回収していたのは、中国原産の淡水魚「ハクレン」の死骸です。

大量のハクレンの死骸が浮いていたのは、土浦市やつくば市を流れる桜川です。
県によると今月24日以降、約10キロにわたりハクレンの死骸が確認されているといいます。

この川では先月、ハクレンが産卵の時期特有の大ジャンプをしていましたが、30日にその様子はなく大量に浮いていました。
この状況に県は、先週から川にフェンスを設置し回収を始めましたが、作業は難航。
1匹1匹拾い上げていました。ハクレンは大きいもので1メートルはあるといいます。
登録者タグ: ニュース 天変地異
登録:23/5/31 00:05 再生:6172
本日:0 今週:0 今月:0
コメント:117 Myリスト:0
時間:3:47 サイズ:1280×720 0kbps
ユーザー:もっぐるの母さん [登録動画]
元サイト1:video.fc2.com
配信サイト:
fc2.com
  • 不適切動画の報告

配信元
元サイト1 https://video.fc2.com/content/20230530fXab0deW
動画ファイル配信サイト
動画ファイルURL 表示
ソーシャルリンク

テキストコメント

53. 名無しさん : 2023/05/31(水) 03:56:00 F7yGL.u79.
中国の生物って増えなきゃ気がすまないの?
54. 名無しさん : 2023/05/31(水) 03:57:17 BAii5x26gI
>>39 ハクレンが例年より大発生して産卵のために密集してた
堰き止めるタイミングが重なった
鏡が池の供給量が下がっていた

まあ色々な条件が運よくというか運悪く重なったんだろ
55. 名無しさん : 2023/05/31(水) 04:09:09 LPMOITa3ZA
>>53
中国人に食い尽くされないように増えるしかなかったのだろう
結果としてゴキブリみたいな種だけが残った
56. 名無しさん : 2023/05/31(水) 04:34:13 iEg9pE0sYw
霞ヶ浦流域は昔からいるワカサギ、タナゴ、ウナギ等々が姿を消してブラックバス、ブルーギル、キャットフィッシュ(アメリカナマズ)だらけになった上にハクレンもか昭和初期までの霞ヶ浦流域名物の帆引き網漁も姿を ...全て表示
57. 名無しさん : 2023/05/31(水) 05:47:06 16g8bRsksg
網を川の左右に張って下流に向かって引っ掛けてって一網打尽にすりゃ効率ええやろに
まぁこのハクセン全滅を何度か繰り返してれば生息数もだんだん減っていくだろう
58. 名無しさん : 2023/05/31(水) 06:44:48 AbN258..qg
外来種の一斉駆除だろ?
59. 名無しさん : 2023/05/31(水) 09:26:26 Ld9NfOWSro
水量低下⇒酸欠⇒ハクレン大量死、でも川の水質に問題無し、・・・たしかにそうなんだろうが、
生き物の死骸が増えれば水中のアンモニア値も上がるんだから、水質への影響は皆無じゃないなあ
60. 名無しさん : 2023/05/31(水) 11:26:40 Mx9z8jQDko
死んだのが外来種だけって時点でもう察してもいいレベルでしょ
61. 名無しさん : 2023/05/31(水) 17:07:23 /uStotq5Pk
もともとハクレンは、淡水なのでどこでも育って
でっかくなるから、食糧増産のためにと移入された魚、
ブラックバスもそうだけど、大正~昭和初期に
食糧増産というお題目で移入された生き物って本当にろくでもな ...全て表示
62. 名無しさん : 2023/06/01(木) 02:21:49 vKIeasuoeE
>唐揚げにして甘酢あんかけ
中華飯店でそんなのがあったような気がする。
ハクレン自体が気持ち悪くて食わなかったけど。

動画へのコメント投稿はプレイヤー内のテキストボックスから行ってください。
テキストコメントのウォッチ機能を実装しました。

ad_right