ad_left

日本で給食が少なすぎ子供が餓死 オカズは豆が2粒だけ

3年前と比較すると給食費は5%ほど上がっていますが、「給食が少ない!」そんな声も各地で上がっています。

「おかずが少なすぎます。おかわりしたくてもできない時も多々あります。お腹をすかせて帰ってきます」

ことし1月、保護者から大阪市に寄せられた悲痛な声。

唐揚げは1個、豆のおかずも2粒…量を増やすよう市に要望がありました。

こうした「給食が少ない!」という声は全国でも。

SNSに投稿された給食の写真を見ると、大きな皿に小さなおかずと野菜スープ、そして白ご飯の3品だけです。

【小学生の子を持つ母】「子どもに『きょうの唐揚げどうだった?』って聞くと、『ちっちゃな唐揚げが3つだった』とか、『シュウマイが1個だった』って。そういう日は、息子も『足りなかった、さみしかった』って言います。
一汁三菜だとか国が言う食育からは、かけ離れているんじゃないか」


ニュース見て泣いたわ。
子供には腹いっぱい食わせてやれや岸田
岸田の宝は外人やから子供はどうでもええんか
登録者タグ: ニュース
登録:24/6/15 09:42 再生:4314
本日:14 今週:4314 今月:4314
コメント:244 Myリスト:0
時間:0:00 サイズ:×
ユーザー:もっぐるの父さん [登録動画]
元サイト1:www.youtube.com
配信サイト:
www.youtube.com
  • 不適切動画の報告

配信元
元サイト1 https://www.youtube.com/watch?v=M_Qwt-9DY6Q
動画ファイル配信サイト
動画ファイルURL 表示
ソーシャルリンク

テキストコメント

129. 名無しさん : 2024/06/16(日) 04:49:32 gCrh9DCMZk
貧困家庭ほどデブる
ソースはアメリカ
130. 名無しさん : 2024/06/16(日) 06:29:09 Uu/GRzY5tA
贅沢
131. 名無しさん : 2024/06/16(日) 06:43:00 vKIeasuoeE
昭和の給食って、食パン2枚とおかずはカレーとか焼きそばか竜田揚げ1個、大嫌いなスブタとか他、偽のイチゴジャムか固形マーガリンに牛乳もどきらしいぐらいだったような気がする
それでも給食の時間は楽しみでは ...全て表示
132. 名無しさん : 2024/06/16(日) 08:59:19 ssv73aZ6wA
昭和の頃は量あったけど子供が食うものじゃなかったから実質食えなかった
問題は平成初期、こうやってニュースに取り上げられるほど超豪華だった
この頃の奴らが贅沢しまくったおかげで金が無くなったんだろ
133. 名無しさん : 2024/06/16(日) 20:10:55 H3bwqTZNuw
毎食必ずもやしと豆腐つけろよ
給食なら合わせて20円でいけるし
134. 名無しさん : 2024/06/17(月) 05:55:03 lCLwszy8k6
給食センターに任せるから固定費みたいに取られて食材に回す金が無い。各学校で作ればいいじゃないか
135. 名無しさん : 2024/06/17(月) 05:58:23 lCLwszy8k6
単純に1日の必要カロリーを3食で割ると小学1~3年で600、六年生までなら700中学生なら850.動画の文科省の数値はどこから?
136. 名無しさん : 2024/06/17(月) 06:02:12 lCLwszy8k6
給食費がどのように使われるのか?超詳細を出してほしいね。ちゃんと収支報告書と伝票付き。
137. 名無しさん : 2024/06/17(月) 06:04:12 lCLwszy8k6
高級官僚とか有名付属学校はどうか?気になるね
138. 名無しさん : 2024/06/17(月) 06:15:27 Xgdm1KLa9s
選挙いけとかいまだに言うてるの・・・誰になろうと政治家が得をするシステムだからどうにもならんよ
消費税とか絶対無くならないどころか上がるだけやろ?

動画へのコメント投稿はプレイヤー内のテキストボックスから行ってください。
テキストコメントのウォッチ機能を実装しました。

ad_right