ad_left

JAXA開発:1つの頂点で 直立する立方体ロボット

約10センチ立方のサイズに、X軸、Y軸、Z軸にそれぞれ対応する3基のモーターを搭載。
8つの頂点のうち、6カ所に組み込んだセンサーが感知した遠心力や加速度をもとに、回転を調整する。
平面に倒した状態からも立ち上がることが可能。軽く指ではじいても、びくともしない。
頂点を軸に回転したり、床を傾けても転倒しないという。

惑星探査ロボットや人工衛星に搭載する姿勢制御装置の、小スペース化・軽量化を想定して独自に開発。
スイスのチューリヒ工科大学も同様の技術を活用した「The Cubli」を発表しているが、JAXAのロボットは
宇宙空間での応用を前提に、劣悪な排熱環境や、強力な放射線にも対応した設計を目指しているという。
登録者タグ: テスト 科学技術
登録:15/12/2 21:13 再生:4702
本日:0 今週:0 今月:0
コメント:48 Myリスト:0
時間:0:59 サイズ:854×480 0kbps
ユーザー:irc2570さん [登録動画]
元サイト1:www.youtube.com
配信サイト:
www.youtube.com
  • 不適切動画の報告

配信元
元サイト1 https://www.youtube.com/watch?v=wyZtXAfobWI
動画ファイル配信サイト
動画ファイルURL 表示
ソーシャルリンク

テキストコメント

21. 名無しさん : 2015/12/02(水) 23:09:14 WV5m.c0REQ
ジャイロとフィードバックを使った既存の技術で
立つだけなら別に新しいものではないが
小型化と遠隔制御出来そうな所が新しいかな?

>>17
何の役に立つか予め分かってたら誰も苦労しないし
...全て表示
22. 名無しさん : 2015/12/03(木) 00:19:47 DQIc8azlPc
意外なところで役に立つからこういう技術は大事なんだよな。
しかし残念なことにいまの日本はすぐに結果が出せないと放り出されるという……
23. 名無しさん : 2015/12/03(木) 01:00:55 6r3YXLpyec
1機だけじゃなく複数使用とかで使うとかもあるだろうし
これだけ見ても想像つかない場合もあるだろう
24. 名無しさん : 2015/12/03(木) 02:18:44 vLTcMrHH2s
人工衛星に使われている技術を小型ロボットにしたのが、前回紹介された海外の物だ。
本体の適当な所へ10円玉でも貼り付けて、無い状態と同じ位置へ修正出来るくらいの進化がほしかったね。
25. 名無しさん : 2015/12/03(木) 03:00:31 225pSVX2bE
>>17
日本は紛れもなくロボット大国。関連特許は日米が圧倒的で猛追を仕掛ける中韓に大きな差をつけている
原発事故は内部の損傷が激しく特注でなければ対応できず米国製もお蔵入りしたのを知らんのか。
26. 名無しさん : 2015/12/03(木) 08:16:21 BQx8Y7mtbk
期待して見たら全然真新しくなくてガッカリだよ・・・
かなり前にアメリカの動画で見た
27. 名無しさん : 2015/12/03(木) 08:29:39 4oer8H.nZE
これがあれば宇宙に床があっても頂点で直立していられる
28. 名無しさん : 2015/12/03(木) 10:48:06 I64HuJ4jhk
簡単インターネットで見た
29. 名無しさん : 2015/12/03(木) 22:59:13 G8q2pP8DLo
>>17 これがなんの役に立つかって・・・
色々使えるぜ 重力に対して平行を保てるものは海底探査から宇宙探査まで、ロボット工学系もいけるし 応用範囲広すぎる 
まぁ、お子様には 応用範囲が ...全て表示
30. 名無しさん : 2024/04/05(金) 09:41:56 59zVYPVDoI
本­物­の女­の子­とセッ­クス­チャット ---> W­W­W­.­N­U­2­1­.­F­U­N

動画へのコメント投稿はプレイヤー内のテキストボックスから行ってください。
テキストコメントのウォッチ機能を実装しました。

ad_right