ad_left

200年続く、キャンディー作りの 職人技 | WIRED.jp

2022/05/31 19世紀にルーツを持つキャンディ店のオーナーで菓子職人のグレッグ・コーヘンが、古い道具を修復して守り続けているという伝統的な製法を紹介する。5人の職人が、温度の見極め、色の調整、模様作りから仕上げまでを手作業で行う繊細な工程は驚くべきものだ。


WIRED JAPAN チャンネル登録はこちら▶︎▶︎
登録者タグ: エンタメ WIRED
登録:22/7/1 02:45 再生:5059
本日:0 今週:0 今月:1
コメント:93 Myリスト:0
時間:0:00 サイズ:×
ユーザー:非公開
元サイト1:www.youtube.com
配信サイト:
www.youtube.com
  • 不適切動画の報告

配信元
元サイト1 https://www.youtube.com/watch?v=UmXglEdqXbA
動画ファイル配信サイト
動画ファイルURL 表示
ソーシャルリンク

テキストコメント

38. 名無しさん : 2022/07/01(金) 12:51:33 ZiN3DNW6Yk
ハッゲどんだけ毛を憎んでいるんだろう
39. 名無しさん : 2022/07/01(金) 14:00:21 RCs9SsIvBw
あの裁縫ハサミは日本製か?
40. 名無しさん : 2022/07/01(金) 14:52:59 LlQyYI5a16
おもしろかった
41. 名無しさん : 2022/07/01(金) 15:35:53 wgJAP/hoUo
日本の有名な飴工場で一日に出る廃棄処分の飴カスが数トンだったかな?
溶かして他の飴で包んで再利用しろよっていつも思うわ
日替わりの味でいいじゃねぇかってな
42. 名無しさん : 2022/07/01(金) 19:58:46 1NKaOYHQ92
このおじちゃんたちの手、甘い味がしそうw
43. 名無しさん : 2022/07/01(金) 21:36:19 laZMWc9bjE
日本の飴細工は796年から続くらしいな
44. 名無しさん : 2022/07/01(金) 22:13:26 38Dk3syht6
>>41 その工場がそうかは知らないが色や香料が入ってるので混じると再利用がしにくい。廃棄も捨てるわけじゃなく、運が良ければ調味料の砂糖として、使えなければアルコール発酵の糖分に使われたり ...全て表示
45. 名無しさん : 2022/07/01(金) 23:12:06 yuDHPwfbXU
>>3 これな
46. 名無しさん : 2022/07/01(金) 23:39:15 K.ZeGK8alk
なんか、失われた昔の技術復活させてすごいとか自画自賛してるけど、これって、日本の飴屋なんかがずっと続けているのとあんま変わらんようなことだよな。
なんかすごいのか?
47. 名無しさん : 2022/07/02(土) 21:25:34 V5b96l9qgo
コーヘンはユダヤ系か。職人多いもんな。

動画へのコメント投稿はプレイヤー内のテキストボックスから行ってください。
テキストコメントのウォッチ機能を実装しました。

ad_right