ad_left

外国人観光客に“二重価格”「正当化できない」の声も… 普及の課題は“明確な線引き”

インバウンドが盛り上がるなか、外国人観光客向けと日本人向けで異なる値段を付ける「二重価格」を採用する店が現れています。海外では一般的ですが、日本でも広まっていくのでしょうか。
登録者タグ: エンタメ
登録:24/5/10 12:29 再生:3252
本日:0 今週:2 今月:1
コメント:123 Myリスト:0
時間:0:00 サイズ:×
ユーザー:非公開
元サイト1:www.youtube.com
配信サイト:
www.youtube.com
  • 不適切動画の報告

配信元
元サイト1 https://www.youtube.com/watch?v=lY8149THnaA
動画ファイル配信サイト
動画ファイルURL 表示
ソーシャルリンク

テキストコメント

71. 名無しさん : 2024/05/10(金) 18:35:34 .B3SPTFD/E
昔中国で、日本人価格が分かれててちょっとニュースになったなぁ。。。
72. 名無しさん : 2024/05/10(金) 18:52:05 u2Se8Kf9Kw
中国人2倍
韓国人及び黒人1.5倍
ベトナム人及びクルド人入店拒否
これくらいでいい
73. 名無しさん : 2024/05/10(金) 19:33:17 YQ39fDy4p2
ろうあ者は日本語話せないから、外人価格か?
この店、クソだな。
74. 名無しさん : 2024/05/10(金) 19:37:49 0JjXHD8fQ2
ようするに、日本人向けメニューと外国人向けメニュー
で儲けよう作戦か ほかの飲食店もやっていそ~~
75. 名無しさん : 2024/05/10(金) 20:04:20 G6Q2couNCw
海外では一般的…それが答えです
外国人は金持っているから2倍価格でもおk!
76. 名無しさん : 2024/05/10(金) 20:25:21 VUcGtBNtHw
いや普通だろ、国内でも市内在住者は無料とか半額とか普通にあるぞ
77. 名無しさん : 2024/05/10(金) 20:33:39 KVPiuLzzl2
言語能力が乏しい人は割増料金!
言語能力が流暢な人は割引価格!
完全な差別じゃねぇーーーかyo!
78. 名無しさん : 2024/05/10(金) 20:38:31 0lNHD5fbAg
>>68
中国人は宿泊費1万払って元取るとかほざいて10万くらいは備品持ち帰るから宿泊拒否もあり
79. 名無しさん : 2024/05/11(土) 03:29:12 lRGGpZMbzY
別にたいした問題じゃないだろ、女性子供割引があるんだから国内在住日本人割引があってもおかしくない
外国人への説明や表記はノーコストじゃないしな、店の好きにやればいいだけ
80. 名無しさん : 2024/05/15(水) 14:56:25 rrq2cgsJTg
このスレ、海外旅行したことない貧民ばっかり?

動画へのコメント投稿はプレイヤー内のテキストボックスから行ってください。
テキストコメントのウォッチ機能を実装しました。

ad_right