ad_left

“財政危機”は消費税増税をしたい財務省官僚の造語だった、しかも嘘だとしりつつ広めた!

片岡剛士さんから教えていただいた斎藤貴男氏の以下の動画の3分50秒からの発言。  要旨は、90年代から2000年まで10年にわたって政府税調会長だった加藤寛氏に対して、財務省(当時の大蔵省)の役人が、それまでの消費税増税をするための理由(直間比率の是正)が国民に理解が難しいので、よりわかりやすい“財政危機”を理由に消費税増税を訴えるとしたもの。この財務省の役人に対して、加藤氏は、「日本には資産がるので財政危機は嘘ではないか」と反論したが、聞き入れずに、その後この“財政危機”が流布して行ったということ。  しばしば思うが、いまの日本のマスコミや世論の一部の経済“常識”の大半は、このように官僚たちの巧みな誘導によって生まれてきたり、あるいは広く行き渡ったものが多い。「クールジャパン」「ワークライフバランス」「東アジア共同体」「非正統的金融政策」など等……。ひとは知らずこのような官制の造語を利用し、いつの間にか官僚的な思考の罠にはまり、そして官僚的な制度や政策、ましてや官僚個人の責任(責任あるべき立場の人たち)への無関心につながってしまう。恐ろしいことだと思う。

登録:13/9/26 14:09 再生:783
本日:0 今週:0 今月:1
コメント:21 Myリスト:0
時間:5:30 サイズ:854×480 511kbps
ユーザー:非公開
元サイト1:www.youtube.com
配信サイト:
www.youtube.com
  • 不適切動画の報告

配信元
元サイト1 https://www.youtube.com/watch?v=8Ylk07bZbGU
動画ファイル配信サイト
動画ファイルURL 表示
ソーシャルリンク

テキストコメント

1. 名無しさん : 2013/09/26(木) 14:57:51 NIU1cSomS2
なお増税しなかった場合は借金1000兆!と口実を取り替えるもよう
2. 名無しさん : 2013/09/26(木) 16:14:26 b4AYUiRvDU
悪魔の税制、消費税。
3. 名無しさん : 2013/09/26(木) 16:45:44 oLvvjTfdew
消費税増税って例え、法人税さげても企業側への不利益は大きいよな。
確実に消費が減るだろうし、利益度外視のセールやらんと確実に売れなくなり、デフレ加速させ、給料減らすだろうな。
どう考えても自民党が ...全て表示
4. 名無しさん : 2024/04/06(土) 03:31:23 Au9KVc73cA
本­物­の女­の子­とセッ­クス­チャット ---> W­W­W­.­N­U­2­1­.­F­U­N

動画へのコメント投稿はプレイヤー内のテキストボックスから行ってください。
テキストコメントのウォッチ機能を実装しました。

ad_right