ad_left

なぜ所得格差は生まれるのか?

前 /256957
登録者タグ: エンタメ 03 ピケティ
登録:15/2/1 21:30 再生:2092
本日:0 今週:0 今月:0
コメント:5 Myリスト:0
時間:49:28 サイズ:854×480 0kbps
ユーザー:非公開
元サイト1:www.youtube.com
配信サイト:
www.youtube.com
  • 不適切動画の報告

配信元
元サイト1 https://www.youtube.com/watch?v=kmypJpjJatY
動画ファイル配信サイト
動画ファイルURL 表示
ソーシャルリンク

テキストコメント

3. 名無しさん : 2015/02/01(日) 22:29:48 xvcnBSNvrU
藤子・F・不二雄の「征地球論」読めよ
4. 名無しさん : 2015/02/01(日) 22:58:38 jA9.Onjpgk
ネトウヨ発狂待ったなし
5. 名無しさん : 2015/02/01(日) 23:06:29 /Wafq0klX.
いや、同じ方がおかしい。
6. 名無しさん : 2015/02/01(日) 23:11:22 QIwHY0Zdgs
問題なのは低所得が増えると需要が低下するんだ
累進課税を増やし
消費税を減らすのが今の正しい道
7. 名無しさん : 2015/02/01(日) 23:22:01 k9KQQ5mKqM
最低賃金を購買力平価でみると日本は6ドルでアメリカより低いのに
格差は少ないんだ。これはどういう事かというと
10年以上続いたデフレで日本は貧乏になってるんだ
8. 名無しさん : 2015/02/01(日) 23:24:07 kFk6i2yZfo
民主時代のほうが格差広がってるのに左翼のミスリード半端ないねえ
9. 名無しさん : 2015/02/02(月) 01:37:03 QebmjrngFA
だからといって民主政治が原因というわけでもなかろうて
10. 名無しさん : 2015/02/02(月) 02:45:22 nMPqdRL65o
消費税20パー取ってるようなEU圏は間違った道ってこと?
11. 名無しさん : 2015/02/02(月) 06:54:17 .pHjZGG7oc
産業別による収益格差という問題もあるからな

例えば日本でみるなら自動車とテレビなど電機関連 ...全て表示
12. 名無しさん : 2024/04/05(金) 16:47:12 Au9KVc73cA
本­物­の女­の子­とセッ­クス­チャット ---> W­W­W­.­N­U­2­1­.­F­U­N

動画へのコメント投稿はプレイヤー内のテキストボックスから行ってください。
テキストコメントのウォッチ機能を実装しました。

ad_right