ad_left

恐竜 大きさ比較

名前はつべにあり
最後はアルゼンチノサウルス
約1億1200万 - 約9350万年前(中生代白亜紀前期末期アルビアン - 後期初頭セノマニアン)の南アメリカ大陸に棲息していた草食恐竜の一種(1属)。地上棲の動物としては史上最大級と推定されている竜脚類である。
アルゼンチンのネウケン州で骨格化石の一部が発見された。骨の仕組みや太く大きな胴体など、ジュラ紀のブラキオサウルスやアパトサウルスなどに似ているが、それらが絶滅した遥かのちに出現した。推定最大全長45m ウィキペディアより
登録者タグ: 恐竜
登録:16/4/9 22:51 再生:5112
本日:0 今週:0 今月:10
コメント:234 Myリスト:1
時間:0:00 サイズ:0×0
ユーザー:ニン夫さん [登録動画]
元サイト1:www.youtube.com
配信サイト:
www.youtube.com
  • 不適切動画の報告

配信元
元サイト1 https://www.youtube.com/watch?v=rRiecAmGWHU
動画ファイル配信サイト
動画ファイルURL 表示
ソーシャルリンク

テキストコメント

6. 名無しさん : 2016/04/09(土) 23:51:22 99qbdLzuoM
国立科学博物館で恐竜博やってるよ
7. 名無しさん : 2016/04/09(土) 23:54:16 FHZbfqapfw
色と鳴き声は想像なんだろうか
8. 名無しさん : 2016/04/09(土) 23:56:34 KwqSLnd4nI
それ結構昔の説やで
今じゃ話題にもならん
9. 名無しさん : 2016/04/10(日) 00:21:59 7qsdOIwpoM
ブラキオとかはあの長い首水平に近い位置で維持するのがやっとで
だから頭に血は回ってたとかいう説もあるな
10. 名無しさん : 2016/04/10(日) 00:43:26 5I.ZLr/dRk
首を上げるのは昔の想像図で最近は水平に描かれるのが普通だよ
11. 名無しさん : 2016/04/10(日) 01:06:37 kl42Qs4iF6
首上げれなかったとしたら首長くするメリットとは
12. 名無しさん : 2016/04/10(日) 05:43:41 tP1znDtMZk
でも今化石で確認できてる種は実際の半分ぐらいと
言われてたっけ…
13. 名無しさん : 2016/04/10(日) 07:33:22 YyfirQqSQM
あんまり大きいと動き鈍そうだし人間サイズのが群れてる肉食が一番怖そう
14. 名無しさん : 2016/04/10(日) 09:09:01 43/MPzASZk
鳴き声の関係で首を長くする必要があったのかもしれない
楽器みたいに管を長くして音を響かせるとか
15. 名無しさん : 2016/04/10(日) 10:02:45 RiTdCRq4VA
ブラキオは最近は頭が水平からやや上げに戻っている
竜脚類の化石はかなり発見が多い部類でそれなりに研究も進んでいる
首が長いのは高所の食物を独占できたメリットがあったが、巨大化に伴い血圧や首の骨の構造で ...全て表示

動画へのコメント投稿はプレイヤー内のテキストボックスから行ってください。
テキストコメントのウォッチ機能を実装しました。

ad_right