ad_left

野菜品薄、イチゴがピンチ 寒波に業者・農家悲鳴

今週は都心でも再び、雪の予報が出ている。この寒さの影響で高値が続く野菜を扱う東京・大田市場では、買い付けを控える業者が出てくるなど異変が起きていた。 鐘の音とともに始まったせり。しかし、心なしか活気がない。
登録者タグ: ドラマ
登録:18/1/29 21:47 再生:1391
本日:0 今週:0 今月:0
コメント:46 Myリスト:0
時間:0:00 サイズ:0×0
ユーザー:非公開
元サイト1:www.youtube.com
配信サイト:
www.youtube.com
  • 不適切動画の報告

配信元
元サイト1 https://www.youtube.com/watch?v=CgNRBC3rMLI
動画ファイル配信サイト
動画ファイルURL 表示
ソーシャルリンク

テキストコメント

2. 名無しさん : 2018/01/29(月) 23:28:37 fqRAbG2dE.
経費ケチってハウスにボイラーつけてないようなイチゴ農家基準にして報道すんなよ。普通のとこはボイラーくらいあるわ
3. 名無しさん : 2018/01/29(月) 23:43:33 i54StYheDY
>2
ボイラー焚かなくても温度が上がってたのに雪で温度が上がらないのが問題なんだろ
4. 名無しさん : 2018/01/29(月) 23:49:26 RafEFxuyIs
最近、野菜はタマネギとモヤシしか食ってないわ…
5. 名無しさん : 2018/01/30(火) 00:41:40 TgGDm0E.zk
クロレラと難消化デキストリンで野菜分を補充してる。
6. 名無しさん : 2018/01/30(火) 00:55:20 N2BViBC3Pw
韓国産を輸入すればいい。
品質もいい
7. 名無しさん : 2018/01/30(火) 01:09:54 PShKCkUEGA
パクリ遺伝子の苺なんて要りません
8. 名無しさん : 2018/01/30(火) 08:50:10 29gYOxjXeA
高いだけじゃなく物も悪いからな・・・自分もモヤシとキノコばっかりだw
間に藁敷くとかバイト雇って雪を掻きだすとかに見合わん位の収入なのか?
あーあ天気悪くて不作だわーって感覚ならそりゃ農家は企業じゃな ...全て表示
9. 名無しさん : 2018/01/30(火) 08:51:59 9knlstkXL.
消費者側の俺が言うのは間違っているのかもしれないが
ハウス栽培で旬の時期以外に大量に野菜果物を市場に流す必要って有るのかな。
ハウス栽培が出荷時期調整 害虫などの対策として有効なのは理解できるが
10. 名無しさん : 2018/01/30(火) 11:21:26 hsjvC3e6kY
>>8
全然見合わんよ   本当、農家は儲からん 
バイト雇おうものなら破たんする農家ばかりだから
11. 名無しさん : 2018/01/30(火) 14:39:09 29gYOxjXeA
>>10
なるほど、儲かってるのは一部のブランド系で成功してる所位か。

動画へのコメント投稿はプレイヤー内のテキストボックスから行ってください。
テキストコメントのウォッチ機能を実装しました。

ad_right