ad_left

「ザリガニ食べよう」東農大が研究 食糧不足に新たな解決策? エビに似た食感

登録者タグ: エンタメ
登録:23/12/12 10:27 再生:1592
本日:0 今週:0 今月:0
コメント:73 Myリスト:0
時間:0:00 サイズ:×
ユーザー:非公開
元サイト1:www.youtube.com
配信サイト:
www.youtube.com
  • 不適切動画の報告

配信元
元サイト1 https://www.youtube.com/watch?feature=shared&v=8WcX_TJ3z5M
動画ファイル配信サイト
動画ファイルURL 表示
ソーシャルリンク

テキストコメント

72. 名無しさん : 2023/12/13(水) 04:03:40 Brm4u0.1jU
まぁドブ池産のは汚染とか以前に総じて匂いでまず食欲失せるよね
あれ食えるならネズミもご馳走でしょ?
まぁ敢えてアメザリ養殖して食うなら日本なら他の淡水エビ養殖した方がよくね?
73. 名無しさん : 2023/12/13(水) 04:13:36 Rpl11zyC4Y
処理する手間に費用がかかって高くなってるようじゃ到底無理だな、一番重要なところを話さないスタイル。
74. 名無しさん : 2023/12/13(水) 06:36:49 s8vCcSsZRQ
北海道じゃウチザリめっちゃ増えてるからなぁ
といいながらエゾシカと同じで食材として触れる機会がほとんどない
効率考えたら野生動物狩猟するより家畜化したほうがいいに決まってる
結局この辺をどうするかが駆 ...全て表示
75. 名無しさん : 2023/12/13(水) 07:54:18 IK38njc9vo
コオロギ食うよりはマシかな。エビと比べて寄生虫が多く、可食部が少なく、殻が硬くて食べにくいのが難点。つーか、元々は食用蛙の餌として輸入されたのがアメリカザリガニの始まりなんだからウシガエルを推奨するの ...全て表示
76. 名無しさん : 2023/12/13(水) 08:54:53 dU7oH4Jomg
>>71
当たり前だボケ
寄生虫は勿論だが、こつらが大繁殖してた昭和中期は ...全て表示
77. 名無しさん : 2023/12/13(水) 08:57:52 dU7oH4Jomg
>>74
阿寒湖とか行くと名物としてよく売ってるじゃん
78. 名無しさん : 2023/12/13(水) 09:02:33 dU7oH4Jomg
っていうか、戦中戦後の何もない時代は貴重な食糧だったから何処でも食べてる
その結果の寄生虫症の記録が腐るほど残ってたから
ザリガニ=寄生虫の温床みたいに連呼されたんだよ
79. 名無しさん : 2023/12/13(水) 18:57:55 tyNJlgzbSg
レッドロブスターの水槽に入ってるのは、ハサミがついてて、
あれはザリガニではないのか?
よく食べてるが。
80. 名無しさん : 2023/12/13(水) 20:33:08 UzwX/Kl7Ic
アメリカザリガニ
81. 名無しさん : 2024/04/04(木) 08:17:50 XDsQjLsyi.
本­物­の女­の子­とセッ­クス­チャット ---> W­W­W­.­N­U­2­1­.­F­U­N

動画へのコメント投稿はプレイヤー内のテキストボックスから行ってください。
テキストコメントのウォッチ機能を実装しました。

ad_right