ad_left

キャベツ1玉が1000円 岸田のお陰でまた値上げ

キャベツの値上がりが止まりません。なんと、1玉1000円を超えるものも出てきています。
飲食店の中には、キャベツの提供を一時的に取りやめる店もあるといいます。一体何が起きているのでしょうか?

キャベツが不作だと、スイカや夏野菜にもドミノ倒し的に影響が?
登録者タグ: ニュース
登録:24/5/18 09:10 再生:3011
本日:0 今週:1 今月:4
コメント:14 Myリスト:0
時間:1:46 サイズ:1280×720 0kbps
ユーザー:もっぐるの父さん [登録動画]
配信サイト:
video.twimg.com
  • 不適切動画の報告

動画ファイル配信サイト
動画ファイルURL 表示
ソーシャルリンク

テキストコメント

51. 名無しさん : 2024/05/18(土) 19:11:08 MWgKfG8gRg
日本ストーカは、自国帰れ韓国に帰れ!
52. 名無しさん : 2024/05/18(土) 20:19:09 VMqAhDCabY
日本人になりすます迷惑反日在◯ニート岡田の垢歴
あかご(何年前?)→ふぃふす→岡田英治→非公開→安倍晋三→安倍新三→もっくる→もっぐら→もっぐり→大正天皇→昭和天皇→平成天皇→もっぐるの母→もっぐるの ...全て表示
53. 名無しさん : 2024/05/18(土) 20:32:51 ZrLjvRA1Ks
バカ「政府は天候をコントロールして農作物が出来るようにしろ」
54. 名無しさん : 2024/05/19(日) 01:14:46 jVzi5Xdhhs
自然なので一時的に高いのは仕方ない。他の野菜を使えばいいだけ。そんなことより中国人しね。
55. 名無しさん : 2024/05/19(日) 02:05:54 ssVNadssAM
独裁政権ができるかな
56. 名無しさん : 2024/05/19(日) 08:05:34 GpLmQjydS2
うちの方は198円なんだけど・・・?
57. 名無しさん : 2024/05/19(日) 13:16:03 Qugm1sbq0k
捨ててある外葉貰えばタダだよね?
58. 名無しさん : 2024/05/19(日) 22:41:12 GfH51xMseA
高すぎると買われなくなり、畑で収穫せずに潰すか、安売りするかの選択。結局98円ぐらいじゃないと大量消費されないんじゃね? そこまで価値がある野菜だと思えないし
59. 名無しさん : 2024/05/20(月) 00:00:03 6zQMiERP1w
値段下げた分従業員削るか給料下がるってのをやってきた今までがアレ
60. 名無しさん : 2024/05/20(月) 03:11:27 WJPTRMEHdU
上がれば買わなければ済む他の安い物で我慢する

動画へのコメント投稿はプレイヤー内のテキストボックスから行ってください。
テキストコメントのウォッチ機能を実装しました。

ad_right