ad_left

コンビニ開業から50年 進化を続ける“街のインフラ”

コンビニ大手「セブン-イレブン」の1号店が開業して今月で50年を迎えました。今や生活に欠かせないインフラとなったコンビニ。進化の軌跡をたどりました。
登録者タグ: エンタメ
登録:24/5/26 18:43 再生:1680
本日:0 今週:1 今月:14
コメント:16 Myリスト:0
時間:0:00 サイズ:×
ユーザー:非公開
元サイト1:www.youtube.com
配信サイト:
www.youtube.com
  • 不適切動画の報告

配信元
元サイト1 https://www.youtube.com/watch?v=7mkAPeJZ2ds
動画ファイル配信サイト
動画ファイルURL 表示
ソーシャルリンク

テキストコメント

14. 名無しさん : 2024/05/26(日) 22:45:22 Y4TkMDeh7I
コンビニは賃金安い癖に、覚える事が多すぎて可哀そうや。
15. 名無しさん : 2024/05/26(日) 23:30:42 72/8q.QG4M
個人商店を潰してくれてありがとう!
セブン毎日使わせてもらうぜ
16. 名無しさん : 2024/05/27(月) 01:43:57 1hNcyEoe/A
なんかアイスが一年中売れるようになったのはセブンイレブンのおかげのように説明してるが、実際は雪見だいふくがスーパーで売れまくってコンビニでは小さな冷蔵庫で数を捌けなかったのを00年代辺りからドリンクコ ...全て表示
17. 名無しさん : 2024/05/27(月) 01:43:57 GrMGFT2Fy.
セブンとかもう底上げ続きでトイレ行ってコーヒー買うぐらいしか使わないなあ。
まあダイエーが色々駆逐して結果潰れたのと同じで永遠なんて業態は無いのだよ。
18. 名無しさん : 2024/05/27(月) 05:20:10 3rv2Tblqd2
コンビニが高いなんて当たり前
スーパーが閉まってる時間にしか行けないやつや移動時間節約してコンビニで金払ってるだけや
同じ移動時間でスーパーあって利用できるならそらスーパーいくやろ
19. 名無しさん : 2024/05/27(月) 07:24:36 AbN258..qg
最近のコンビニは物が少なくなったな~
20. 名無しさん : 2024/05/27(月) 09:01:11 Bg7kImzSKw
アメリカ式のままじゃあ絶対に上手くいかなかったろうな
結局日本人は日本人向けにアレンジして
いいところは残しいらないところ悪いところは捨て欲し物を付け足す
ずっと昔からこうやってきた
21. 名無しさん : 2024/05/27(月) 17:58:57 PuGCt1KD5k
コンビニ、タイムプライシぐ導入しろよ。
昼間しか利用してないのに、深夜営業の費用を昼間の売上で補填するなんておかしい。
夜間の販売代金を3倍にして、昼間の販売代金を3割引にしろ!
22. 名無しさん : 2024/05/27(月) 18:22:34 1ruuPZB6Og
本当に必須のインフラはスーパーであってコンビニではない
23. 名無しさん : 2024/05/27(月) 21:41:25 GQ9up63QI.
フランチャイズ契約は、店舗の判断で24時かそうでないかを自由に選ばせてあげてほしい。

動画へのコメント投稿はプレイヤー内のテキストボックスから行ってください。
テキストコメントのウォッチ機能を実装しました。

ad_right