ad_left

トヨタ自動車が不正謝罪会見 マツダ,ホンダ,スズキ,ヤマハも

トヨタやマツダ、ホンダなど自動車メーカー5社が車の安全性を確認する試験で不正をしていたことが明らかになりました。

問題が発覚したのは、トヨタ、マツダ、ホンダ、ヤマハ発動機、スズキの自動車メーカー5社。
いずれも車の安全性を確認する試験での不正行為でした。

去年、ダイハツ工業などによる不正行為がきっかけで、国土交通省が自動車メーカーなど85社に対し調査・報告を指示したところ、5月末までに5社から不正の報告があったということです。

現在生産しているものを含め、7車種で不正が発覚したトヨタ。生産中の3車種(カローラ フィールダー、カローラ アクシオ、ヤリス クロス)で発覚したのは、歩行者と衝突した際、被害をどの程度軽減できるかを評価するために行う歩行者保護試験での不正です。

自動車事故を研究する団体(自動車事故対策機構)が行った歩行者保護の試験の映像では、人間に見立てたダミー人形が激しく車にたたきつけられています。
トヨタは、こういった試験で不正を行ったといいます。


5社が同時に発表とか偶然もあるもんだな
日産の謝罪会見はまだか?
登録者タグ: ニュース
登録:24/6/4 13:31 再生:1924
本日:0 今週:1 今月:1924
コメント:65 Myリスト:0
時間:0:00 サイズ:×
ユーザー:もっぐるの父さん [登録動画]
元サイト1:www.youtube.com
配信サイト:
www.youtube.com
  • 不適切動画の報告

配信元
元サイト1 https://www.youtube.com/watch?v=AXokosmzg2Y
動画ファイル配信サイト
動画ファイルURL 表示
ソーシャルリンク

テキストコメント

48. 名無しさん : 2024/06/04(火) 22:02:22 e96DcRBH1M
前回までの三菱、スズキで、メーカーからの自己申告 わるさしたら、メッってやつをいい加減やめて 1ヶ所国が検査施設作ってそこで、合格しないと新型として製造できないってすればいいだけのこと トヨタの凄いと ...全て表示
49. 名無しさん : 2024/06/05(水) 00:12:11 RFzuRHxGow
これ規制の方が厳し過ぎるんじゃね
50. 名無しさん : 2024/06/05(水) 06:27:22 HdY1dLMcpM
>>49
それはいえる。
51. 名無しさん : 2024/06/05(水) 06:31:42 HdY1dLMcpM
ただ、一、二台で検査できる内容だからなぁ…最低限。
「必ず20台で平均をとらなければならない」
とかいうもんでもないんでしょ? ...全て表示
52. 名無しさん : 2024/06/05(水) 06:33:39 AbN258..qg
>>49
過剰品質ってやつかな?
53. 名無しさん : 2024/06/05(水) 09:53:53 oK3lymkJtk
次はどこだ?日産?スバル?三菱?いすゞ?日野?
54. 名無しさん : 2024/06/05(水) 16:08:18 F0pw21sy5.
おれっちがやり玉に挙げられてる某メーカーに居た時には
職人が板金作業でトンデモなコストで作ったのを
衝突試験他やってたって聞いたことあるわwwwwww ...全て表示
55. 名無しさん : 2024/06/05(水) 16:08:40 1MHNhmnRIY
会見で検査していなくても安全だと主張するのなら
不要で無意味な検査のコストを払っているのは消費者なので
不要な検査は止めるべき。
ただし自動車業界の政治献金額が突出しているので言葉通り受け取れない。
56. 名無しさん : 2024/06/05(水) 23:35:34 UFWKvtQ/MQ
開会アメリカやヨーロッパの日本車つぶし
何でわかんないかな?
先進技術で出遅れたメーカーはマスごみを利用
情弱yだらけの脊椎反射乙
57. 名無しさん : 2024/06/06(木) 06:06:51 yBSyEspEHk
自動車会社だけに限らず、信頼性よりコスト削減が優先となれば、これは当然の結果だ
俺も前の会社で信頼性を優先すべきだと主張したが通らなくて辞めるはめになったし…
maid in japanのブランド力も ...全て表示

動画へのコメント投稿はプレイヤー内のテキストボックスから行ってください。
テキストコメントのウォッチ機能を実装しました。

ad_right