ad_left

9割の人が勘違いしている 宇宙の誤解【総集編】【ゆっくり解説】


登録:24/6/15 21:30 再生:4045
本日:5 今週:4045 今月:4045
コメント:61 Myリスト:0
時間:0:00 サイズ:×
ユーザー:非公開
元サイト1:www.youtube.com
配信サイト:
www.youtube.com
  • 不適切動画の報告

配信元
元サイト1 https://www.youtube.com/watch?v=7YdWwfCFNIE
動画ファイル配信サイト
動画ファイルURL 表示
ソーシャルリンク

テキストコメント

4. 名無しさん : 2024/06/15(土) 22:36:29 pjJSPtBkYs
摩擦熱じゃない圧縮熱だ!としても大気圏突入で燃え尽きるのは嘘じゃねぇよ
じゃないと小惑星探査機「はやぶさ」は燃え尽きたのは何なんだよw
5. 名無しさん : 2024/06/15(土) 22:50:33 rkBIVODfFo
てか摩擦っていいよね
6. 名無しさん : 2024/06/15(土) 23:37:09 v63az6dM.2
ブラックホールに吸い込まれた物質が表面に付着して
ちりも積もればみたいに惑星が成長するのか?
7. 名無しさん : 2024/06/15(土) 23:53:49 fd2zxBR/jo
火は真空で消失しても、爆発の破片が減速されず隣の船に衝突して爆発するから火は関係なくね?
8. 名無しさん : 2024/06/15(土) 23:58:23 6LK7d6OFpg
今後画期的な発明ができて摩擦係数がゼロになっても発熱する
それを理解してないからどっちでも良いとか言う
9. 名無しさん : 2024/06/16(日) 01:20:16 LJquGMa8Es
アルテミス1の突入時の後方カメラ映像凄かったな
10. 名無しさん : 2024/06/16(日) 01:40:17 kLLVrFIdVQ
>>8
本当に摩擦係数が0になったら圧縮もされないぞ
11. 名無しさん : 2024/06/16(日) 09:53:53 p9fcGQtaXQ
熱は物質を伝搬して伝わるから、太陽から熱が伝わってる時点で真空ではないという
12. 名無しさん : 2024/06/16(日) 09:54:18 LaJIx1UhC6
>>6たぶん「ブラックホールに落ちていくと止まったように見える」というどっかの話から来てると思うけど、あれは比喩表現のようなもので、計算からそのように見えたら面白いね程度のものかと。実際に ...全て表示
13. 名無しさん : 2024/06/16(日) 14:30:13 kLLVrFIdVQ
「ブラックホールは無限にモノを吸い込み続けられるの?」って質問に繋がっていくんだと思うよ

動画へのコメント投稿はプレイヤー内のテキストボックスから行ってください。
テキストコメントのウォッチ機能を実装しました。

ad_right