ad_left

80万年前~近年までの大気中CO2濃度

80万年前~2009年1月までの大気中二酸化炭素濃度をアニメグラフ化したもの。※0:00~1:35秒までの進行するグラフの動きは1979~2009年まで。以降は80万年の経過を表している。
登録者タグ: やってみた
登録:11/12/12 02:06 再生:4020
本日:0 今週:0 今月:0
コメント:44 Myリスト:2
時間:3:15 サイズ:854×480 0kbps
ユーザー:ほにゃら [登録動画]
元サイト1:www.youtube.com
配信サイト:
www.youtube.com
  • 不適切動画の報告

配信元
元サイト1 https://www.youtube.com/watch?v=H2mZyCblxS4
動画ファイル配信サイト
動画ファイルURL 表示
ソーシャルリンク

テキストコメント

3. 名無しさん : 2011/12/12(月) 04:24:28 xGudcGzZjU
5000万年前って恐竜がウホウホやってた時代よね?
息苦しくなかったのかなー
4. 名無しさん : 2011/12/12(月) 04:37:51 x57XMh..Dw
人間がいたかじゃなく人間がいなくても
二酸化炭素濃度は激変してる
5. 名無しさん : 2011/12/12(月) 06:18:49 k0L7OJnRpE
二酸化炭素が多いことが悪いんじゃなくて、環境が急激に変化すると人間が住みにくくなって困るだけ。二酸化炭素問題はあくまで人間視点の問題。
6. 名無しさん : 2011/12/12(月) 06:24:18 k0L7OJnRpE
単純に多い少ないなら多い方が巨大生物を育めるほどの環境なわけだし、生物全体にはメリットがあるよ。
7. 名無しさん : 2011/12/12(月) 07:33:05 a.Ef30EkPE
全体にメリットかどうかはわからんけど
しょせん動物界の命運なんか植物さま蟲さま微生物さまの
ご都合次第なんじゃないの。
8. 名無しさん : 2011/12/12(月) 09:02:24 dQXdBQrJmQ
おまえらも家でガーデニングしろよ。いろいろと捗るぞ。
9. 名無しさん : 2011/12/12(月) 11:45:13 a.Ef30EkPE
してる。
10. 名無しさん : 2011/12/12(月) 12:46:56 EOEeykoAyI
憶年単位の昔は酸素なんか無く二酸化炭素ばっかりだった
それを猛毒の酸素に変えたのはサンゴを含む植物のせい
そのせいで多くの生物が絶滅したよ
(サンゴ自身は動物だが植物プランクトンと共生してる) ...全て表示
11. 名無しさん : 2011/12/12(月) 15:29:16 WmjXdCrFME
温暖化、寒冷化のサイクルはCO2濃度の推移からは説明がつかないということ?
12. 名無しさん : 2011/12/12(月) 17:00:01 a.Ef30EkPE
なるほど、個体に縮められて収納されてしまったのか。

動画へのコメント投稿はプレイヤー内のテキストボックスから行ってください。
テキストコメントのウォッチ機能を実装しました。

ad_right